タグ
モニタープレゼント♪(146)
旬の食材(146) 東山動植物園・名古屋(137) お酒&おつまみ(134) recipe・・・レシピ(131) odekake(126) 片づけ&収納(98) gourmet・・・おいしいお店(81) グランパス(79) my favorite(78) 本(71) special thanks!(48) ウォーキング(38) お知らせ(28) 魚(27) アボカド日記(22) hand made(21) design・・・デザイン(19) おもてなし(10) ガーデニング(8) トマトの観察日記(7) column(5) ++++++++++++++++ ![]() *special thanks* olive olive WECK marcs international FROSO HANDTRYCK nord mainos saito-wood *sozai* mattarihonpo+ chai* BOUS Night on the Planet ++++++++++++++++ Copyright©2008-2012 eaterior all rights reserved. ++++++++++++++++ 以前の記事
2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 more... 検索
カテゴリ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『ヤム・ウンセン』=春雨のサラダ。 ![]() 春雨といろいろな野菜が、ナンプラー+レモンでさっぱり和えてあるサラダです。 家庭でタイ料理を楽しみたい方には、お勧めの簡単レシピです。 ![]() 【材料】二人分 *春雨40g *ブラックタイガー6尾 *豚挽き肉50~100g(なくてもOK) *紫たまねぎ1/2個 *セロリ1/2本 *人参1/2本 *タレ【ナンプラー大さじ2、砂糖小さじ1、鶏がらスープ50cc、 シーズニングソース大さじ1】 *レモン汁1~2個分 *塩少々 ![]() 茹でておく。 ②紫たまねぎ、セロリをスライサーで 切っておく。人参は細切りに。 ③豚肉と少しの水を鍋に入れ、 火を通しパラパラにしておく。 ④海老は殻をむき、背わたを取って、 さっと茹でる。(汚れ取りのために、 少量の塩と片栗粉をかけて もみ洗いしてから茹でるとベター) ⑤タレの材料を軽く火にかけ混ぜる。 ⑥すべての材料をボールにいれ混ぜ、 ⑤のタレ、レモン汁、塩少々を加え、 さらに混ぜる。 味見をして足りなければ、塩や ナンプラーを加える。 今回はシーズニングソースがなかったので、入れていません。 ひき肉も少量をわざわざ購入するのは、面倒なので入れなくてもOKです。 レモンの季節じゃなくて外国産しかなかったので、レモンは一個しか使っていないです。 分量はこだわらなくてもOKです。 ![]() ちょっとこだわって、シンハービールやタイガービールなど タイビールを買ってきたりすれば、 我が家の食卓が、りっぱなタイ料理屋さんに変身しますよ♪ それから、パクチー(香菜)が好きな方は、ぜひ最後に飾ってくださいね。 私は、パクチーが大好物なので、どっさりかけます。 ↑これは撮影用なので、すこし控えめです。 ※タイビールなら、シンハービールがお勧めです! 「シンハーゴールド」というちょっと高めのビールもありますが、 かなり日本のビールに近いので、もったいないです。 タイ料理でタイ気分を味わいたいなら、 普通のシンハーがベターだと思います。 いつも読んでいただいて感謝します。 ![]() ↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします。 すごく励みになります♪ ![]() ローストビーフを作ろうと、中までじっくり火を通したつもりなんですが、 またまたレアな牛タタキになってしまいました・・・^^ でも、レアのまま生わさびをのせたり、ちょっとチンしてステーキの味を楽しんだり、 これはこれで、よかったです。 タレの感じや染み込み具合は、かなりバージョンアップしてます。 赤ワインをベースに、ニンニクと玉ネギも炒め、さらにブランデーも加えたので、 最初のレシピよりは、かなり濃厚な感じに仕上がりました。 まだまだ私達の理想の味にはなっていないので、満足できるレシピが出来たら またUPします・・・ 付け合せは、主人のリクエストで『マッシュドポテト』。 ![]() ドイツ料理みたいに、ボテッと出したいところですが、 さすがに食べきれないので、品よくこの程度に・・・ 本来は、牛乳とバターで作りますが、 我が家では、牛乳とコンソメで作ります。 コクはあるけど、バター臭くなく気に入っています。 最後まで読んでいただいて感謝します。 ![]() ↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします。 すごく励みになります♪ ■
[PR]
by eaterior
| 2008-08-25 11:46
| recipe
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||